たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

2024年06月05日

都立神代植物公園水生植物園に行ってきました。2024年6月。

都立神代植物公園水生植物園に行ってきました。2024年6月。

2024年6月5日、ゲリラ雷雨も今日はなさそうなので、自転車で都立野川公園に行ってきました。
免許の更新など、先週は何かと忙しくて散歩に行けなかったので、ちょっと時期を逸してしまい、今年は、桑の実の最盛期に間に合わず。
でも、まだ少し実が残っていました。

都立神代植物公園水生植物園に行ってきました。2024年6月。

自然観察園では、ヤマホタルブクロが涼しげに咲いていました。
日々暑くなってきましたが、木陰が濃くなり、吹く風は涼しい。

都立神代植物公園水生植物園に行ってきました。2024年6月。

自転車で野川沿いの遊歩道を進み、都立神代植物公園の水生植物園へ。
水生植物園は、この時期が一番きれいだと感じます。
ハナショウブが咲き競っています。
一番上の画像がそれです。

そして、ハンゲショウ。
まだ白くなり始めたばかり。
見頃は来週でしょうか。

都立神代植物公園水生植物園に行ってきました。2024年6月。

さらに移動して、神代植物公園多様性センターへ。
ヤマアジサイの突然変異、ヤエヤマアジサイが咲いています。
他のアジサイは、色づき始めたばかり。
ほんのり色づくアジサイが好きで、あれこれと写真を撮りました。
人も少なく、あずまやで、ほっとひと息。

都立神代植物公園水生植物園に行ってきました。2024年6月。

静かな良い時間を過ごして、さて、今日もこれから授業です。




  • 同じカテゴリー()の記事画像
    奥高尾を歩きました。2025年5月。
    みたか太陽系ウォーク、その4。ついにコンプリート。
    みたか太陽系ウォーク、苦難の道のり。その3。
    みたか太陽系ウォーク苦難の道のり。その2。
    みたか太陽系ウォーク、今年は苦難の道のり。その1。
    府中市の浅間山公園に行ってきました。2024年4月。
    同じカテゴリー()の記事
     奥高尾を歩きました。2025年5月。 (2025-05-15 19:33)
     みたか太陽系ウォーク、その4。ついにコンプリート。 (2024-10-26 14:21)
     みたか太陽系ウォーク、苦難の道のり。その3。 (2024-10-24 19:46)
     みたか太陽系ウォーク苦難の道のり。その2。 (2024-10-21 19:20)
     みたか太陽系ウォーク、今年は苦難の道のり。その1。 (2024-10-20 20:29)
     府中市の浅間山公園に行ってきました。2024年4月。 (2024-04-26 14:01)

    Posted by セギ at 16:10│Comments(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    都立神代植物公園水生植物園に行ってきました。2024年6月。
      コメント(0)