2011年10月14日
参加者の方から感想をいただきました

昨日、10月13日(木)の、大人のための数学教室にご参加いただいた方から、ご感想をfacebookにいただきました。
数学の答案にはナビが必要という話を受けての感想です。
(*^_^*)
「今日もかなり道に迷ってしまいました。
数学は、やはり人生と似ていますね。
今、自分は何を知らなければならないのか?
それを知るにはどうすれば良いのか?
何を得る必要があるのか?
順序だてて、一つ一つ確実に、みたいな・・・・。
今後もよろしくお願いします。」
素敵な感想、ありがとうございました。
数学を学ぶ意味を、私自身、改めて考えさせられました。
写真は、高尾の麓に咲いていた、ミゾソバ。
2011年09月16日
参加者の方のブログ

昨日、9月15日(木)、大人のための数学教室を開きました。
昨年秋から始めたこの教室の、初期の頃からいらしてくださっている常連、あぐりさんが、ブログに数学教室のことを書いてくださいました。
感想を書いていただけること、本当に励みになりますし、facebookのほうにも、リンクではなく、ノートを使って直接同じブログを書き込んでいらっしゃいます。
むむむ、できる。
その技、私も知りたい。
そちらに寄せられた、あぐりさんのお友達からのコメントも、参考になりました。
「数学を習うという発想がなかった」と言われて、宣伝不足を痛感したり。
お子さんに、高1の数学を質問されて、困っていらっしゃる方もいたり。
みなさん、いらしてください、大人のための教室としては、圧倒的に低価格ですよー。
下のが、そのあぐりさんのブログのURLです。
http://forme.tamaliver.jp/e187655.html
写真は、奥多摩に咲いていた、キバナアキギリ。
2011年09月15日
参加者の声
「たくさんやると、前頭葉が赤くなる感じがします!!」
(大人のための数学教室参加者・女性)
「2000円の参加費が高いかですか?
封切り映画を見たのと同じ価値があったか?
お金の価値は、そうやって量るものではないですよ。(笑)
1個100円の消しゴムと、1個100円のキャベツと、
どちらが安いかなんて、比べられないですよ」
(大人のための数学教室参加者・女性)
「昨日は、夢中で宿題を解いていたら、曇ってきていて、
あわてて洗濯物を取り込みました(笑)」
(大人のための数学教室参加者・女性)
「もう少しベーシックな問題をたくさん解かせていただけると理解が深まります」
(大人のための数学教室参加者・女性)
「実施の時間帯を、できれば、土日または夜間で」
(大人のための数学教室参加者・男性)
皆様、アンケートにご協力ありがとうございました。
ご意見をありがたく、参考にさせていただきます。
(大人のための数学教室参加者・女性)
「2000円の参加費が高いかですか?
封切り映画を見たのと同じ価値があったか?
お金の価値は、そうやって量るものではないですよ。(笑)
1個100円の消しゴムと、1個100円のキャベツと、
どちらが安いかなんて、比べられないですよ」
(大人のための数学教室参加者・女性)
「昨日は、夢中で宿題を解いていたら、曇ってきていて、
あわてて洗濯物を取り込みました(笑)」
(大人のための数学教室参加者・女性)
「もう少しベーシックな問題をたくさん解かせていただけると理解が深まります」
(大人のための数学教室参加者・女性)
「実施の時間帯を、できれば、土日または夜間で」
(大人のための数学教室参加者・男性)
皆様、アンケートにご協力ありがとうございました。
ご意見をありがたく、参考にさせていただきます。