たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

2015年01月27日

古里駅から御岳山、日ノ出山、吉野梅郷を縦走しました。2015年1月。

古里駅から御岳山、日ノ出山、吉野梅郷を縦走しました。2015年1月。


2015年1月25日(日)、奥多摩の御岳山を歩いてきました。
いつものように7:58三鷹発のホリデー快速に乗車。
山に雪があるかもしれない季節になると、山歩きをする人は減ります。
電車は、座っていくことができました。

青梅駅で普通に乗り換え、古里駅下車。9:25。
改札を出て左手にトイレがありました。
支度をして出発。9:35。
駅前の細い道から表通りに出て、信号を渡り、コンビニの脇を直進。

多摩川にかかる万世橋を渡ります。
この橋、長く大きな橋なのに歩道の幅が少し狭く、しかも車道より一段高くなっているので、何だか怖いです。
この幅ならば登山道でもよくあるし、崖っぷちよりはまし、と思いながらも、やっぱり少し怖いなあとぼやきながら通過しました。

丹三郎長屋門を過ぎて、登山口の道しるべを見て右折。
害獣よけの柵を通って、登山道が始まりました。9:45。

御岳山へはケーブルカーで楽々と行くこともできますが、このコースも登山道はよく整備され、道幅も広く快適です。
単独行の男性にときどき道を譲る以外は周囲に人がいることがほとんどないので、自分のペースで気楽に歩くことができます。

今週も南岸低気圧が通過しましたし、このコースは北斜面。
予想通り、高度が上がってくると、凍結箇所が出てきました。
軽アイゼンはつけず、足を置く場所を慎重に選んで何とか通過。
大塚山付近は、少し積雪していました。
雪道は、むしろ滑らないので楽しいです。
クマザサの上に乗っている白い雪の道を行きます。
何だかおいしそうでした。

大塚山。11:30。
ベンチで休憩。
冬枯れの樹間から、山々が見えました。
2000m近い山は、積雪しているようです。

ここから御岳山までの道は、もう雪はなく、乾いて快適な陽だまりの道でした。
御岳神社に近づくと、道は舗装されています。
舗装されたこの道が、本日一番の急登です。
参道のお蕎麦屋さんは、お昼どきということもあり、結構お客さんが入っていました。
温かい蕎麦をいただくのも良いですね。

階段をたくさん登って、さて参拝。12:15。
振り返ると、狛犬の向こうにこれから行く日ノ出山のピークが見えました。
お社の屋根には、まだ雪が残っていました。

日ノ出山への道は、道幅が広くアップダウンも少ない楽しい道。
ときどき凍結箇所もありましたが、暖かいので表面が融けてきていて、滑る心配はありませんでした。
日ノ出山山頂。13:00。
富士山は霞んで見えませんでしたが、都心方面の眺望が良かったです。
上の写真がそれです。
ベンチに座って昼食。
コーヒーとチョコレートも楽しんで、さて出発です。

吉野梅郷の道しるべを確認し、急な階段を下りていきます。
道はすぐに良くなり、もう凍結箇所もありませんでした。
いったん林道と合流し、梅ノ木峠。14:05。
ここからまた山道ですが、相変わらず道は良いです。

三室山下。14:20。
山頂には行きませんでした。
二俣尾駅への道との分岐。
ここから、道は細くなり、段差も大きくなりました。
でも、そんなに長い距離ではなく、ポンと里に出ました。15:10。

舗装道路を少し歩くと、右手に梅の公園が見えてきました。
青梅市梅の公園。
多種多様な梅を1つの公園内で見ることができ、満開時には、梅の花で煙るような景色を楽しむことのできる大規模公園。

2009年、青梅市で、プラムポックスウイルスに感染している梅の木が国内で初めて発見されました。
人に害はありませんが、木から木へと感染し、木を弱らせる病気です。
対処方法は、感染した木を伐採すること。

感染が見つかる度、部分的な伐採が続けられましたが、2014年春、梅の公園の梅の木は、全伐採が行われました。
新聞やラジオで、その話は知っていたのですが、でも、何だか自分の目で見るまで信じられませんでした。

梅まつりのときには入園料200円が必要だった梅の公園。
今は、入園料を払う窓口がどこにあったのかもわかりません。
舗装道路から、すっと公園に入っていくことができました。
見覚えのある斜面を登って、ベンチに腰を下ろしました。

本当に、梅の木が1本もありません。
松がぽつんと立っているだけの、冬枯れの斜面が広がっていました。
スマホを取り出して、2年前に撮影した満開の梅の画像をしばらく眺めていました。

3年待って、ウイルスが絶えたことが確認されれば、また梅の木を植えることができるそうです。
梅の公園再生計画も発表されています。
今年は、水仙や福寿草を植えたそうです。
「水仙」と書かれた小さな木の札が芝生に立っていました。
あとしばらくしたら、きれいに咲くのでしょう。

また来ようと思い、立ち上がりました。




  • 同じカテゴリー()の記事画像
    上川乗から笹尾根を経て三国山、鎌沢入口へと歩きました。2024年4月。
    多摩湖自転車歩行者道から、八国山に行ってきました。2024年4月。
    ヤゴ沢から景信山、明王峠から与瀬神社に下りました。2023年5月。
    外秩父七峰縦走ハイキング大会の思い出。
    古里駅から御岳山に登り、日ノ出山に縦走しました。2023年4月。
    上川乗から笹尾根を越えて、三国山まで歩きました。2023年4月。
    同じカテゴリー()の記事
     上川乗から笹尾根を経て三国山、鎌沢入口へと歩きました。2024年4月。 (2024-04-15 13:42)
     多摩湖自転車歩行者道から、八国山に行ってきました。2024年4月。 (2024-04-07 16:12)
     ヤゴ沢から景信山、明王峠から与瀬神社に下りました。2023年5月。 (2023-05-29 16:39)
     外秩父七峰縦走ハイキング大会の思い出。 (2023-04-30 18:52)
     古里駅から御岳山に登り、日ノ出山に縦走しました。2023年4月。 (2023-04-24 16:15)
     上川乗から笹尾根を越えて、三国山まで歩きました。2023年4月。 (2023-04-12 12:33)

    Posted by セギ at 15:02│Comments(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    古里駅から御岳山、日ノ出山、吉野梅郷を縦走しました。2015年1月。
      コメント(0)