2011年04月02日
休日の奥高尾、人が少なく

今日は土曜日。
久しぶりに、奥高尾を歩いてきました。
高尾駅からバスに乗り、終点の陣馬高原下から、歩きだしました。
春のよく晴れて暖かい土曜日。
いつもなら、バスは、臨時増発しても満員で、登山道も人がいっぱいのはずですが、登山客は、いつもの半分以下と感じました。
やっぱり、自粛ムードでしょうか。
こんなときに、三つ星マウンテンとか、山ガールとかいって、浮かれている場合ではない。
それも、わかります。
義援金にいっぱい寄付して、ちょっと金欠なので、家で過ごす。
そんなこともありそうです。
これから、何年もかかります。
何年でも支援し続けるために、自分は、どんなふうに暮らしていこうか。
それを考えながら、歩きました。
奥高尾は、地震の影響はなかった様子で、いつも通りの歩きやすい登山道でした。
小仏峠名物のタヌキたちも、割れていませんでした。
陣馬山の小屋は閉じていましたが、景信から高尾までの全ての小屋が開いていました。
いつも通りに、ベンチがたくさん並び、手書きの「冷たいビールあります」の文字が踊り、あったかいけんちん汁やなめこ汁が売られていました。
うららかな春の1日、奥高尾に遊ぶ幸せを感じながら、考えました。
いつか、また東北の山を歩こう。
帰りは、漁港の町に寄り道して、新鮮な海鮮丼を食べて、魚をたくさん買って、宅配便にしてもらって。
そんな日が、また戻ってくる。
1年や2年じゃ、そんなふうにならないかもしれないけれど、10年以上かかるとも思いません。
じゃあ、10年後、そういう日がくることを楽しみに。
そのときに足腰が弱って山を歩けなくなっていたらつまりません。
山は、歩かないでいると、歩けなくなりますから、それまで、トレーニングにはげみます。
いや、単純に、山歩きはやめたくない、というだけの話なんですが。
奥高尾は、今はまだ梅が主役。
キクザキイチゲやニリンソウも咲いていました。
あと半月もすれば、桜が咲くでしょうか。
その頃にまた行ってみようと思います。
写真は、今日の陣馬山頂からの富士山。
Posted by セギ at 20:59│Comments(4)
│山
この記事へのコメント
Mt.Fujiが写真のようだ。本当に今日はいいお天気の休日でしたね。
奥高尾はクリスタルヴェールとやらを鼻のまわりにぬらなくとも大丈夫なのかなぁ? とはいえ、顔中、ぬりすぎてひりひりしているのが今の私でございます。
今晩から三寒四温が始まるようですから、気をつけてくだされ。東北も長野も寒くないといいけど。。。
奥高尾はクリスタルヴェールとやらを鼻のまわりにぬらなくとも大丈夫なのかなぁ? とはいえ、顔中、ぬりすぎてひりひりしているのが今の私でございます。
今晩から三寒四温が始まるようですから、気をつけてくだされ。東北も長野も寒くないといいけど。。。
Posted by はっとりにんにん at 2011年04月02日 23:21
服部さん、ありがとうごさいます。
はっとりにんにん。(*^_^*)
ところで、クリスタルヴェールって何?
花粉症対策ですか?
私はマスクもつけず、無防備に山を歩くので、昨夜は鼻が両方とも完全につまって、口で呼吸して寝ましたが、朝になったら治っていました。
花粉症は、肉体の過剰反応。
過剰に反応すると、もっと負担がかかるよー、と肉体に教える私は、自分にはスパルタ。
はっとりにんにん。(*^_^*)
ところで、クリスタルヴェールって何?
花粉症対策ですか?
私はマスクもつけず、無防備に山を歩くので、昨夜は鼻が両方とも完全につまって、口で呼吸して寝ましたが、朝になったら治っていました。
花粉症は、肉体の過剰反応。
過剰に反応すると、もっと負担がかかるよー、と肉体に教える私は、自分にはスパルタ。
Posted by セギ at 2011年04月03日 15:54
きれいな写真ですね。
陣場山に登ったときのことを思い出しました。
山頂小屋でたべた山菜うどん、どこよりも
最高の味だと思います。
セギさんの文章を読んで、いつまでも
山を歩き続けてゆきたいなと思いました!
うまい海鮮丼も食べてみたいっす。
陣場山に登ったときのことを思い出しました。
山頂小屋でたべた山菜うどん、どこよりも
最高の味だと思います。
セギさんの文章を読んで、いつまでも
山を歩き続けてゆきたいなと思いました!
うまい海鮮丼も食べてみたいっす。
Posted by えだまめ at 2011年04月06日 12:56
セギさんの散文って素敵ですね。
国語を教える私には書けません。
僕もそういう文が書けるようになりたいのですが、どうも情景描写が苦手みたいです。
山歩きの気持ちよさが伝わる良いブログですね。
国語を教える私には書けません。
僕もそういう文が書けるようになりたいのですが、どうも情景描写が苦手みたいです。
山歩きの気持ちよさが伝わる良いブログですね。
Posted by ごめんね、岡ちゃん at 2011年04月10日 10:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。