たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

2024年04月15日

上川乗から笹尾根を経て三国山、鎌沢入口へと歩きました。2024年4月。

上川乗から笹尾根を経て三国山、鎌沢入口へと歩きました。2024年4月。

2024年4月14日(日)、久しぶりに山を歩きました。
ホリデー快速あきかわ号が去年から廃止になったので、三鷹から立川で乗り換えて、武蔵五日市駅。
数馬行きのバスは本日は2台発車。9:00。
バスは満員で、マスクをしないで大声で喋る人たち多数。
周りの声がうるさいので、さらに声が大きくなり、次のバス停のアナウンスも聞こえない。
あー、こういうのは、昔に戻ってしまいましたね。
よくない昔に戻りました。
公共交通機関の中だけでも、マスクをして、沈黙してくれると、衛生面からもマナーの面からも、ありがたいです。

さて、上川乗バス停で下車。9:40。
立っている人たちが全然動かないので、思わず「降りまーす」と叫んでしまいましたが、前の人が支払いでもたもたしていただけで、私の前にいる人は全員降りる人たちでした。
あら、恥ずかしい。
こういうのも久しぶりで、新鮮でした。
そうだ。
自分がお金を払う順番になってから、やっと財布を出す人たちも、日曜日の山にはいるのです。

さて、その中高年パーティーが私と同じく笹尾根に向かう舗装道路の坂道を上がっていくのを見ながら、空いている駐車スペースをちょっとお借りして、山支度をしました。
予想通り、その人たちは登山口で支度。
その隙に、独り、登り始めました。
追いつかれたくない。
その気持ちが強すぎて、ちょっと無理をしたかもしれません。

集団のリーダーは、大抵、私よりも歩くのが速いのです。
私という目標物が前にあると、つられて、歩くのが速くなります。
私がスピードを上げても、ついてくる。
後続の人たちが耐えられなくなり、パーティーが分断され、後ろから不平の声が出て、やっとそのことに気づく。
そういうことがよくあるので、山では集団とは距離を取りたいのです。

追いつかれはしませんでしたが、私自身が相当にバテました。
昔は、笹尾根に乗るまでなんて、大した登りだと思わなかったのに。
登山口付近で木橋を渡って、その後のジグザグの登り道だけがちょっと急だけれど、あとは平たんな道で浅間峠に到達するような印象がありました。
いやいや。
全部上り坂でした。
ジグザグ道は、作り直された頑丈な桟道を越えるとようやく終わりますが、そこからも、登りの尾根道。
祠を過ぎて、そこから先も登りの尾根道。
そして、倒木が1本、微妙な高さで登山道を遮っていました。
下をくぐるには低い。
でも、またぐには、高い。
頑張ってまたいで、またその先、登りは続きます。
崖っぷちの道になっても、多少は登り。
尾根の裏側に乗り越えていき、少し行くと、ようやく浅間峠。11:00

遅い!
コースタイムよりも10分遅い。
変に力んで歩いて、かえって遅くなってしまいました。

さて、気を取り直して、ここからは、笹尾根を生藤山方面に進みます。
最初は緩い登り道で山を巻いていきますが、そうしてピークに到達すると、急な下り。
下り終えると、また登り。
登ったら、すぐに急な下りになり、その先には、また登り坂。
何だか滑りそうだなあというくらいの急な登りを終えると、また下り。

熊倉山が近づいてくると、反対方向に歩いてくる人たちが現れました。
最初は、トレイルランナー。
やがて、中高年パーティー。

とはいえ、基本は周囲に人がいない。
笹尾根は静かです。
独り黙々と、暑さと闘います。
ブナは若葉が出始めたところでした。
桜はまだ咲いていないか、咲き始め。
ツツジもまだ開花せず。
来るのが1週間早かったようです。
夏日なのに、桜がまだ咲いていない・・・。

長い木段を頑張って登り終えても、まだ熊倉山ではなく、その先、もうひと頑張りで、ようやく熊倉山。12:10。
わあ、去年より20分も遅い。
暑さのせいもあるけど、ペース配分の失敗、そして何より運動不足です。
熊倉山の狭い山頂に先客は2人だけで、背の高いベンチに座ってしっかり休憩しました。

さて、熊倉山からは急な下りを用心して下っていくと、カタクリが咲いていました。
そこから、また登っていくと、軍荼利神社の奥社。12:30。
ここも、桜はまだ咲いていませんでした。
さて、その先は、木段の長い下り。
そこから、登り返し。
この登り返しを予想していなかったので去年はつらく感じますが、今回は、熊倉山までのほうがつらかったなと感じながら、三国山。12:50。
ここのベンチも空いていました。
混雑するピークの時間を過ぎていたのかもしれません。

さて、ここからは楽な下山道です。
甘草水の道標を確認して、下ります。
道も広く、緩やかな下りです。
分岐で、鎌沢の道標を確認し、左へ。13:03。

しばらく行くと、甘草水との分岐のベンチがありました。13:10。
木のテーブルも3つあります。
山桜は、ようやくぽつぽつと咲き始めたところでした。
前回はここで昼食を取りましたが、今回は、もう少し下った、「桜のプラムナード」の看板のあるところで昼食をとることにし、またとっとこ下っていきました。

鳥居が見えてきて、桜のプラムナードの看板。13:40。
桜の向こうに丹沢と富士山が見える展望地ですが、今日は霞んで何も見えませんでした。
桜は、咲き始め。
去年はテーブルとベンチがいくつか並んでいたのですが、今年は、使えるテーブルは1つだけで、後は解体されていました。
老朽化のせいでしょうか。

今回も昼食は、カレーヌードル。
バテているときも、問題なく食べられます。

さて、出発。
ここからは、鎌沢入口バス停まで、2.5キロメートルほど。
緩い下りをどんどん行くと、舗装道路に出ました。14:10。
ミツバツツジと枝垂桜がきれい。

トレッキングポールと熊鈴を片付けて、舗装道路を下ります。
下山口にトイレがありますが、個室が1つしかないので、大変な混雑。
「ゆっくり歩いているよー」
とまだ行列に並んでいる人に呼びかけている人がいました。
そして、大きな枝垂桜。
上の画像がそれです。
山では桜を見ることがほとんどできなかったけれど、麓は満開でした。
たったか下って、鎌沢入口バス停。14:38。

おお・・・。
バスは14:33に出てしまっていました。
次のバスは15:43。
1時間も先です。
こんなことなら、もっとゆっくり山を歩けば良かった。
いや、事前に調べておけば良かったのですが、今まで、バスに間に合わないことはなかったので、気を抜いていました。
音楽でも聞こうと取り出したウォークマンは、充電が切れていました。
1年近く使ってないんだから、そりゃあそうですよね。
何で、ちゃんと充電しておかないの、自分。

実はザックのファスナーも、緑青で片側動かなくなっていましたし。
久しぶりに山を歩くと、色々と準備不足で大変。
運動不足が一番の原因ですが。
もっとちゃんと準備して、楽しい山歩きをしよう。
出直してまいります。




  • 同じカテゴリー()の記事画像
    府中市の浅間山公園に行ってきました。2024年4月。
    多摩湖自転車歩行者道から、八国山に行ってきました。2024年4月。
    ヤゴ沢から景信山、明王峠から与瀬神社に下りました。2023年5月。
    外秩父七峰縦走ハイキング大会の思い出。
    古里駅から御岳山に登り、日ノ出山に縦走しました。2023年4月。
    上川乗から笹尾根を越えて、三国山まで歩きました。2023年4月。
    同じカテゴリー()の記事
     府中市の浅間山公園に行ってきました。2024年4月。 (2024-04-26 14:01)
     多摩湖自転車歩行者道から、八国山に行ってきました。2024年4月。 (2024-04-07 16:12)
     ヤゴ沢から景信山、明王峠から与瀬神社に下りました。2023年5月。 (2023-05-29 16:39)
     外秩父七峰縦走ハイキング大会の思い出。 (2023-04-30 18:52)
     古里駅から御岳山に登り、日ノ出山に縦走しました。2023年4月。 (2023-04-24 16:15)
     上川乗から笹尾根を越えて、三国山まで歩きました。2023年4月。 (2023-04-12 12:33)

    Posted by セギ at 13:42│Comments(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    上川乗から笹尾根を経て三国山、鎌沢入口へと歩きました。2024年4月。
      コメント(0)