たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

2023年04月12日

上川乗から笹尾根を越えて、三国山まで歩きました。2023年4月。

上川乗から笹尾根を越えて、三国山まで歩きました。2023年4月。

2023年4月9日(日)、山を歩いてきました。
日曜日の山歩きは1年半ぶりです。

前日に調べて驚いたのは、ホリデー快速あきかわ号が廃止になっていたことでした。
今年の3月半ばの時刻表改定で廃止になったそうです。
ホリデー快速おくたま号は今まで通り。
だから、今までのホリデー快速に乗って、拝島で乗り換えれば、ホームの上り下りも必要なく、すぐ乗り換えられて、今まで通りの武蔵五日市駅9時発のバスにも間に合います。
そんなに不便ということはないのかな。

バスは、1年半前と同じように、立っている客がまばらにいる状態で出発。
何となくの印象ですが、若者の登山客が随分減ったような気がします。
この3年で、若者は山歩きからキャンプにシフトしたのでしょうか。
それとも、若者はなぜか1か所の山に集中する傾向があるので、今日もどこかの山は若者で大混雑しているのでしょうか。

上川乗バス停下車。9:35。
降りたのは、私1人。
まずはバスの進行方向に少し歩き、その先はバスと別れて左折して橋を渡ります。
橋の手前のミツバツツジと枝垂れ桜がきれいでした。
今年は本当に季節の進みが早いなあ。
2週間は早いようです。

緩い上り坂の舗装道路を歩いていくと、左手に登山口が見えてきました。
道しるべがなければ、見過ごしてしまいそうな細い登山口です。
支度をして出発。
細い上り坂を歩きだし、すぐに木橋を渡ります。
後は山肌に沿った崖っぷち道です。
久しぶりに熊鈴をリンリン鳴らす山歩きです。

昔と比べて登山道を細く感じるのは、私の錯覚か、それとも、2019年の台風で実際に削られているのか。
この道を長いと感じるのは、明らかに私の錯覚でしょう。
急な登りが終わって道が広くなり祠を越えたあたりからはもう平坦な道が続いてすぐに浅間峠に到着したような記憶があるのですが、実はそんなことはなく、その後も緩い上りは続き、道は崖っぷちで案外細く、そして長い。

浅間峠。10:50。
以前よりも15分も遅い到着に、「嘘でしょ」とつぶやきました。
そして、浅間峠のあずまやが、建て替えられているような気がします。
建て替えられたとしても時間は経過している様子で、既に真新しさはない。
でも、ここのあずまやは峠全体の雰囲気を暗くするくらいに老朽化していたのです。
上の画像がそれです。
春の明るい陽射しの中で、気持ちのよい休憩所となっていました。

さて、出発。
笹尾根を、生藤山方面へと歩き出しました。
ここから、三国山まで、途中に5つのピークがあります。
笹尾根は、上って下ってまた上る繰り返し。
以前の記憶では、ここが本当に苦しく、吐きそうになることすらあったのですが、今回は案外そんなこともないのが不思議でした。
昔は、上り始めにスピードを出し過ぎて、中盤でバテていたのかもしれません。
季節の進みが早いわりに、今日の気温がそんな高くないことも一因でしょうか。
新緑の木陰が多いことも。
まずは1つ目の881mピーク。
ここは、そもそもそんなに下っていないので、わりとすぐに上れます。

ここから大きく下って、大きく上り返して、879mピーク。
後ろから、トレイルランナーがやってきました。
立ち止まって道を譲ると、3mは離れた位置から、
「ありがとうごさいます。申し訳ありません」
はきはきそう言って、すれ違うときは無言で会釈。
マナー、いいなあ。

高尾あたりをグループで走っているトレイルランナーは、初心者が多いからか、はしゃぎ過ぎで、山を走れる自分に対する自惚れや勘違いがあるのか、横柄な連中もいます。
一方、奥多摩を1人で走っているランナーに不快な思いをしたことは一度もありません。
技術的にも精神的にもはるかに上の人のほうが、謙虚でマナーがいい。
結局、どの分野でも、そういうものかもしれません。

続いて、1人で歩いている男性客にも道を譲りました。
新しいザックなのですが、昔ふうの帆布のもので丸みがあり、帽子も生成りで、後ろ姿が春の山に映えている人でした。
ああ、写真を撮れば良かったなあ。

大きく下って、上り返して、851mピーク。
上れば下る。
下れば上る。
笹尾根はそういうものだと諦めているし、スピードも出していないので、思ったほど苦しくはありませんでした。
もう少し苦しい箇所があったような気がするのだが、と思いながら、また下って登っていくと、トウゴクミツバツツジのピンク色の花が満開の脇を過ぎ、空が開けて、熊倉山。11:50。

以前の到着時刻より、やはり15分遅れたまま。
ということは、浅間峠から熊倉山までは、以前のタイムで歩いているということです。
熊倉山は、背の高いベンチがあって、狭いですが休憩適地。
中高年女性のグループがにぎやかに昼食中でした。

ここでの休憩は諦めて、早速下ります。
ちょっと滑りやすい下り道を行くと、カタクリの花が咲いていました。
カタクリは、そういえば都立野川公園でも、都立神代植物園植物多様性センターでも見たことがなかった気がします。
東京に自生する花ではないのかな?

そうだ。
カタクリ開花の時期ですから、登山客の多くは今日は奥多摩に行っているのかもしれません。
登山道にまではみ出してカタクリが咲きみだれている御前山の登山道を思い浮かべながら、淡々と下り、淡々と上ると、神社の奥宮に到着。
え、もう?
樹間から、春らしい淡い富士山も見えています。

そこから、もう1つピークがあります。
ここの上りの記憶を、もっと前のピークへの上りと錯誤していました。
さすがにここは苦しいなあと思いながら、でももうここまでくれば三国山はすぐだとわかってもいます。
三国山。12:25。
以前の記録では、ここに12:30に到着しています。
おや、上り始めの15分の遅れを、5分早めまで挽回している・・・。

三国山は、ソメイヨシノが元気だった頃は、桜の花の向こうに富士山が見える展望地でした。
テングス病でソメイヨシノは咲かなくなってしまいましたが、富士山は変わらず。
以前は、登山道にはみ出して座り込んでいる人もいるほど大勢の登山客がいた場所でした。
今日は、ベンチは埋まっている、というくらいです。
お花見には、1週間遅かったので、そのせいかもしれません。
本当に季節の進みが早すぎます。

ともあれ、すぐに下山開始。
「鎌沢」の道しるべを確認し、下り道を行きます。
よく整備された広い登山道をとことこ下っていき、甘草水の分岐のベンチが無人だったので、ここで昼食にしました。12:40。
茶色の葉がもう出ていますが、桜が咲き残っていました。
テングス病に強い山桜が植えられ、桜並木が復活されています。
桜を見上げながら、おにぎりを食べ、ほうじ茶を飲んでいると、ウグイスの鳴き声。
静かな良い山歩きです。

さて、出発。
登山道に舞い散る桜の花びらを楽しく眺めながらとっとこ下っていくと、またベンチがあり、視界が開けて富士山がよく見えました。
「桜のプロムナード」の看板のあるところです。
テングス病のことや、桜並木再生のことが説明されています。

そういえば、街の桜並木も気がつくとソメイヨシノ以外の桜であることが増えてきています。
季節の進みにこのブログ自体が追い付かず、実は、桜満開の時期に玉川上水から三鷹まで桜並木を歩いたのですが、もうそんなのは遠い昔の話。
今の街は、ハナミズキと八重桜が満開。
山も歩きたいが、公園も散歩したい。
春は見たい花が多くて忙しい。

舗装道路に出ました。13:45。
ミツバツツジと枝垂れ桜。
枝垂れ桜は満開は過ぎていますが、肉眼で見る限りではまだまだ見ごたえがありました。
トレッキングポールを片付けて、あとは舗装道路をとっとこ下ります。
今日歩いた中でも、ここが結局一番急だなと感じながら下っていきました。

バス停。14:15。
次のバスは、14:31。
ちょうどよい時間に下山できました。
バスが2台登っていきました。
これが和田から折り返してやってくるはず。
バス停は上り方向に1つしか設置されていないので、バス停の向かい側の道路で待っているとバスがやってきました。
バスの中は立っている人もいます。
「2台目のバスがすぐに来ます」
運転手さんがそう言ってくれたので、次のバスを待つことにしました。
なるほど、2台目はがらあきでした。

途中に、陣馬山登山口バス停があります。
20人以上の行列ができていました。
陣場山登山口から藤野駅なら、先週も歩いた距離。
とはいえ、ちょうどいい時間のバスがあるなら、私もバスに乗るかな。
そう思ううちに、藤野駅に到着。14:50。
トイレを済ませ、ホームに上がって、山肌の「緑のラブレター」のオブジェを眺めながら電車を待ちました。




  • 同じカテゴリー()の記事画像
    府中市の浅間山公園に行ってきました。2024年4月。
    上川乗から笹尾根を経て三国山、鎌沢入口へと歩きました。2024年4月。
    多摩湖自転車歩行者道から、八国山に行ってきました。2024年4月。
    ヤゴ沢から景信山、明王峠から与瀬神社に下りました。2023年5月。
    外秩父七峰縦走ハイキング大会の思い出。
    古里駅から御岳山に登り、日ノ出山に縦走しました。2023年4月。
    同じカテゴリー()の記事
     府中市の浅間山公園に行ってきました。2024年4月。 (2024-04-26 14:01)
     上川乗から笹尾根を経て三国山、鎌沢入口へと歩きました。2024年4月。 (2024-04-15 13:42)
     多摩湖自転車歩行者道から、八国山に行ってきました。2024年4月。 (2024-04-07 16:12)
     ヤゴ沢から景信山、明王峠から与瀬神社に下りました。2023年5月。 (2023-05-29 16:39)
     外秩父七峰縦走ハイキング大会の思い出。 (2023-04-30 18:52)
     古里駅から御岳山に登り、日ノ出山に縦走しました。2023年4月。 (2023-04-24 16:15)

    Posted by セギ at 12:33│Comments(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    上川乗から笹尾根を越えて、三国山まで歩きました。2023年4月。
      コメント(0)