たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

2022年10月10日

メンタルの弱さ

メンタルの弱さ

2~3年前のこと。
授業中に、私のスマホにメッセージが入りました。
電話番号で入力できる、ショートメッセージでした。
「お客様がご利用の口座が不正利用されている可能性があります。口座一時利用停止・再開手続き」
と言う内容で、銀行名とサイトのアドレスが示されていました。

うわあ・・・。
偶然、ちょうどその日、授業の前に銀行に行き、教室の家賃を振り込んだばかりでしたので、それに関連して何か起きたかと一瞬思ってしまいました。
しかし、こういうのは、大抵は詐欺。
こんなアドレスをクリックしたら大変なことになる。
落ち着いて、落ち着いて。

とりあえずそのままにして、生徒が解いている数学の問題を一緒に解こうとしたのですが、問題文が何を言っているのか、全くわかりませんでした。
内容を読み取れないのです。
問題と自分との間に透明な膜が張られたようになり、問題にアクセスできない。
意味を読み取れないのです。
え、そんなバカな。
何でこんなにわからないの?
やばい、やばい、やばい・・・。

理由は明白。
読んでしまった詐欺メッセージのせいでした。
詐欺だろうと思っても、そうした見知らぬ他人からの悪意が自分に向けられたことも含めて動揺してしまう・・・。

私はもう一度スマホを取り出して、メッセージを眺めました。
そして、気づきました。
書かれていた銀行に、私は口座を持っていませんでした。
だから、これは明らかに、詐欺です。
最初に読んだとき、そんなことにも気がつかなかった。
それほど文面に動揺してしまったのです。

そうとわかって、問題を見直した瞬間、透明の膜はすっと消え、問題文は意味をもって読み取れるようになりました。
完全にいつも通りとはいきませんが、何とか問題を解いていくことができました。

あのとき、私は、生徒がケアレスミスを連発する精神状態や、テストのときに数学の問題が全くわからなくなる状態とはどのようなものなのか、体感できた気がします。
あの精神状態で数学のテストを受ける恐ろしさが、垣間見えた気がしました。
努力でどうにかなるとか、落ち着けばいいとか、そういうレベルのことを超えていました。
落ち着けば良いことくらい、本人が一番わかっているのです。
でも、頭がグラッとなって、精神を全てもっていかれたようなあの感覚。
あれでは、問題は解けないです。

メンタルの弱い子は、テスト中、あんな精神状態でテストを受けているのかもしれません。
もしそうならば、実力を出せないのは無理もないと実感しました。
メンタルの弱い人は、少なくともテストで「自己最高のパフォーマンス」を発揮するのは難しいでしょう。
持っている力を出し切ることはできません。
究極、「持っている力」のレベルを最大限に上げておく以外の対策はないのではないかと思います。
何でそんなにメンタルが弱いのか?
どうしたらメンタルは強くなるのか?
それは、私の専門ではなく、別方向のアプローチが必要なことではないかと思います。


また別の話。
生徒の英語の模試の結果がひどいものだったことがありました。
私はさすがに首をひねりました。
英語が得意な生徒というわけではないけれど、ここまでひどいとは思っていなかったからです。
「どうしました、これ?」
と尋ねると、突然、爆弾的な告白がありました。
「この前の学校のテストで時間が足りなくて、それから、どう解いていいのかわからなくなって、問題を読まないで解いた」
と言うのでした。

そうした爆弾発言を後になって言い出すことが以前もあった子でした。
過去の爆弾発言の1つは、中3の都立入試対策で理科を教えていたときのこと。
模試の結果を見ると、「電流」に関する大問が全滅でしたので、
「どうしました、これ?この間、電流は復習したばかりですが」
と尋ねたところ、やはり、爆弾発言が飛び出しました。
「電熱線って、何ですか?」
「・・・え?」

復習したときは、電熱線を使った実験に関する問題を普通の顔で解いていたのです。
全部正答というわけではなかったけれど、それなりに理解している解き方でした。
電熱線が何かわからなかったのなら、なぜ、そのときに質問しなかったのでしょう。
なぜ、模試で悪い結果が出てから、そんなことを言い出すのか?
「電熱線って、抵抗なんですか?」
「はい」
「抵抗って、何ですか?」
「・・・」
中3都立対策の理科の授業は、そのような根本から解説するものではなく、都立でよく出題される問題の解き方が中心の実践的なものでした。
そういう都立対策の授業がわからないとは、一言も言わなかったのです。
なぜ、模試を受けた後になって、そんなことを言い出すのだろう?


防衛的な言い訳をしているだけで本当のことではないのではないかと疑うほど、後になって爆弾発言をする・・・。
「怒られる!」と思った瞬間に、こちらの怒りを逸らす爆弾発言をしてしまうのではないか?
そのような疑いが私の中にうっすらと広がりました。
・・・いや、別に、模試の結果が悪くても、怒らないのです。
それよりも、事実を分析したいのですが。

こういう子の恐ろしいところは、家庭で、模試の結果について親に詰め寄られたときに、
「塾の授業がわからない」
と爆弾発言をする可能性があることでした。
それが保護者にとってある種のリアリティをもったとき、一気に退会に進みます。
怖い。


テストのときにひどく動揺するのとはまた別の、これもメンタルの弱さが原因のことなのかもしれません。
わからないことがあるとき、その場では質問できないのです。
「わかりますか?」
と問われると、わからなくても、にこにこと笑顔でうなずいてしまうのでした。
「何か質問はありますか」
と尋ねられも、何も質問しない。
その場での講師との摩擦を避けたいからなのでしょうか。
自分の能力を知られたくないという防衛的な気持ちも強かったのかもしれません。
こんなことを質問したら、呆れられるのではないか?
そう思うから、質問するべき時点で質問しない。
そして、失敗へと突き進んでいきます。
大失敗の結果が出た後で、自分の責任を問われそうになると、言い訳をする。
それが、私には爆弾発言に見えてしまっていたのでしょう。
そんなことは、早めに言いなさいよ、
ということになってしまう・・・。

この種の爆弾発言は、講師も被弾しますが、生徒本人の人生も破壊します。
電熱線とは何であるかさえ、わかっていなかった。
テストでは時間が足りないから、英語の長文問題は本文を読まないで解くことにした。
しかも、それを自分からは言わない。
追い詰められと、突然言い出す。


対照的な子もいました。
さらに何年も前、同じ理科でも、
「酸化銅水溶液は、酸性。青いから」
といった謎発言を繰り返していた子がいましたが、どれほど理解不足でも、そのようにその場で口に出し、納得できないうちはテコでも動かないという姿勢を崩さない子でしたので、驚異的な伸びを見せ、都立自校作成校に合格していきました。
そして、生徒がそのように理解しない姿勢をはっきりと示すとき、個別指導ならば、生徒と講師の力関係は生徒が圧倒的に強いのです。
理解させられないのは、講師が悪いんですから。
胸を張って頓珍漢なことを言い続けたらいいのです。


でも、それができない。
そういう意味で、メンタルが弱い。
そのメンタルの弱さに、私は寄り添う必要がありました。
そうしなければ、成績は上がらないのです。
同時に、
「テストで時間が足りないから、本文を読まないで解くことにした」
といった間違った判断をしてしまうことも、寄り添って解決していく必要がありました。
その子は、愚かだから、弱かったのか。
いいえ。
弱いから愚かだったのだと思います。

誰もが、独りで正しい判断をできるわけではありません。
社会に出てからも、周囲に早めに報告や相談をすれば、追い詰められずに解決できることは多いでしょう。
どんなにメンタルが弱くても、それはできるようになってほしい。
そのためにも、自分のメンタルの弱さに他人は寄り添ってくれるものなのだという記憶は必要なのだと思います。


薄氷を踏むような思いの中、その子は何とか志望校に合格し、卒業していきました。



  • 同じカテゴリー(講師日記)の記事画像
    ケアレスミスをしがちな子に多い傾向。
    2024年度入試結果です。
    質問しても、しなくても、大丈夫。
    勉強を自分でどう進めていくか。
    言葉が通じない若者というけれど。
    手段と目的が転倒する人。
    同じカテゴリー(講師日記)の記事
     ケアレスミスをしがちな子に多い傾向。 (2024-05-04 13:06)
     2024年度入試結果です。 (2024-03-01 11:27)
     質問しても、しなくても、大丈夫。 (2024-02-25 14:59)
     勉強を自分でどう進めていくか。 (2024-02-13 21:51)
     言葉が通じない若者というけれど。 (2023-12-02 12:36)
     手段と目的が転倒する人。 (2023-11-12 15:47)

    Posted by セギ at 14:12│Comments(0)講師日記
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    メンタルの弱さ
      コメント(0)