たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

2015年10月05日

ロングウォークちちぶ路、完歩しました。2015年10月

ロングウォークちちぶ路、完歩しました。2015年10月


一昨年は熱中症でまさかの敗退。
昨年は、台風で中止。
懸案の「ロングウォークちちぶ路」に2015年10月4日(日)、参加してきました。
三鷹発 4:38。そこから八王子、東飯能と乗り換えて、西武秩父駅着 6:48。
ここから、秩父鉄道の御花畑駅まで歩きます。
曲がり角ごとに道しるべが示されていて、その通りに歩くだけで大丈夫でしたが、思いがけず距離がありました。
速足でも5分くらいかかります。
御花畑発 7:00。長瀞駅着 7:20。
ここがスタート地点です。
まずは駅前で手続き。
私はネットから申し込み用紙を印刷して事前に用意していましたが、その場で申込用紙に記入もできます。
参加費用200円を添えて申し込むと、参加賞と略地図を渡されました。
今年の参加賞は、エマージェンシー5点セット。
カラビナ付きのウォーターボトルの中に、細いライト、薄型ホイッスル、アルミブランケットが入っていました。
これは豪華な参加賞です。
うわあ嬉しい、とホクホクして出発。7:25。

まずは宝登山神社の参道を行きます。
途中にトイレあり。水洗でペーパーもあり、きれいです。
神社の前から「宝登山ロープウェイ」の道しるべに従って、登っていきます。
途中で、ロープウェイ駅への道と別れ、これも道しるべ通りに登山道へ。
道は広く、歩きやすいです。
しかし、去年はここでスピードを出し過ぎて身体に熱がこもり、その先で動けなくなりました。
なので、今回はスピードは抑え目。
首に保冷剤も巻いて、飲みたくなくても気がつく度に水分補給。
起きぬけにも、1リットルの水を飲みたくもないのに飲んできました。
それは若干、飲み過ぎかもしれませんが。(^-^;

宝登山山頂。8:20。
朝からよく晴れて、素晴らしい眺望でした。
上の画像がそれです。
さて、ここから下り道です。
ほとんど木段で整備されていますので、傾斜は急ですが、特に問題ありません。
木段を降り切ると、舗装された林道。
ゆるい下り道ですし、秋の花が両側に咲く、楽しい道です。
ミズヒキ、ツリフネソウ、ヤマハッカ。
秋だなあ。

さて、そこから、長瀞アルプスに入ります。
特にどこが山頂という印象もない、緩い登り下りの続く細い道。
雑木林の中を行く、気持ちの良い道です。
道が細いので、渋滞しがちなのがたまに傷。
今回は「急がないこと」も目標の1つなので、良いでしょう。
最後に大きく下って、その先は、半壊している湿気の多い平らな道を行きます。
道が地崩れしたようになって、真ん中に大きな溝ができ、足を置く場所を選んでいかなければなりません。
ここはちょっと歩きにくい。
注意して歩いていくと、車道に出ます。
万福寺。9:20。

万福寺から、車道歩きです。
出牛峠入り口も、まだ舗装道路。
しばらく緩く登り、道しるべの通りに左の草に覆われた道に入っていきます。
ここから登山道です。
竹林の中の細い道。
途中から急な登りになります。
一昨年は、ここで、ふいに動けなくなりました。
身体が熱を持ち、オーバーヒートを実感しました。
今回は、そうならないようセーブしていきます。
普通に流れに乗って、焦らないで。

登りきると、舗装された林道。
出牛峠。9:50。
緩い林道の登りが続きます。
ときどき眺望が開け、それを励みに頑張ります。
苔不動。10:10。ここから、再び山道。
不動山へと登ります。
2年前は、ここの見晴らしの良い風の通る斜面で30分ほども休憩したのを思い出しました。
オーバーヒートした後、ここまで登った自分、頑張ったね。
再び歩いてみると、かなり距離がありました。

不動山も、どこが山頂なのかあまりはっきりしない、アップダウンの繰り返される山でした。
いったん林道に出て、間瀬峠。11:00。
ここが第2チェックポイント。
え?第1チェックポイントは?
第1チェックポイントは、万福寺のところで、11:00を過ぎたら野上駅への下山を誘導されるそうですが、それ以前は、チェックポイントという印象のない場所です。
第2チェックポイントは、通過証明書が配られるので、大切。

あら?「20kmコース用」の通過証明書を渡された。
332番だから?
以前に完歩帽を獲得したときと比べて、時間的には10分遅い程度なのですが、もう300番を越えているのには驚きました。
この大会、27kmコースの上位300人だけが完歩帽をもらえます。
大会スタートは6:30からなので、1時間近くのハンデがあっての出発ですが、以前はこんなに遅い番号になることはありませんでした。
普通に歩いても300番以内になり、完歩帽をもらえました。
だんだんこの大会がメジャーになり、スピード重視の参加者が増えてきたのかもしれません。

そこから再び登山道へ。
急な登りと緩い登りの繰り返しで、結構、気力と体力をやられます。
それでも、流れに乗って淡々と登っていきます。
ときどきそこから離脱して休憩する人が現れ、流れのスピードは一定で変わらない。
マナーの良い方が多いなあ。
自分のペースで歩くのは構わない。
ただ、速い人に迷惑をかけないように。
外秩父七峰縦走大会よりも、そういうマナーの良い方が多いように感じます。
参加人数が少ないので、全てにおいてゆとりがあるということかもしれません。

雨乞山。11:20。
見晴らしの良い、原っぱの山頂。
ハンググライダーの出発地点です。
木陰に座り、眺望を楽しみながらおにぎりを食べました。
うん、食欲もある。
今回は、大丈夫みたいです。

雨乞山からの下りは、歩きやすい緩く広い作業道。
途中からは舗装された林道に変わり、さらに歩きやすい。
林道の途中に給水所がありました。12:00。
紙コップ一杯の水が配られます。
塩もつまんで舐められます。
ああ、単なる塩がこんなにおいしいとは。

陣見山入り口から、再び山道。
登山道は狭くなったり広くなったり。
アップダウンが繰り返されるので、気持ちが折れそうになる場所です。
でも、足元にはドングリが沢山。
さすが秩父の山は秋の実りが豊かです。
秋の気配に支えられて急坂を登りきり、陣見山。12:30。
人工物があり、眺望はなく、あまり雰囲気の良い山頂ではないのですが、何しろ疲れて座り込んで休憩。
ここからはロープの張られた急な下りです。
それまでも「急な下り」と略地図に書かれた場所は多かったのですが、滑りそうな場所は全てロープが張ってあります。
細いトラロープですので体重を預けるのは危険ですが、そっと握って降りていくだけで意外にバランスが取れます。
これだけ整備された道を「急な下り」と呼ぶのなら、シルバーウイークに歩いた飛龍から前飛龍の下りは「崖」である。
私がストックもつかず、お尻もつかずに歩ける道など、急な下りとは呼ばせない。
と、屁のつっぱりみたいなことを心の中でつぶやきながら降りていき、さらにアップダウンの繰り返しの後、大槻峠。13:00。
第二の給水所です。
紙コップ一杯の水と塩。
ああ、嬉しい。

そこから急登をひと踏ん張りで、虎ヶ岡城址。13:25。
あずま屋があり、休憩適地です。
ここで、もう1つおにぎりを食べました。

さて、また「急な下り」です。
ここは木段が整備され、以前よりもずっと歩きやすくなっていました。
3年前、牛のように猛進する一団を見送った場所です。
今年は、既に300番以内の勝負はついているので、人影もまばら。
前後に人がいない秋の山道。
静かな道でした。

道が湿ってきて藪っぽくなってくると分岐があり、第三チェックポイント。14:20。
もらった通過証明書は、388番。
大休憩を2回もとったわりに、そんなに追い抜かれていない。
係員の方に、
「右が20kmコース、左が27kmコースです」
と言われ、会釈を返して左へ。
ここは、15:30を過ぎると、右の波久礼駅への下山を指示されます。

右手に沢の流れる湿った平らな道を歩いていくと、車道に出ます。
ここからしばらく車道歩きです。
道路から広い空き地に入り、右手に閉鎖された公衆トイレを見て、急な木段を登ります。
堰堤階段と呼ぶらしいです。
空に向かって登るような印象。
その木段を登る参加者の姿が遠くから見えていて、わあ凄い所があるぞと思いましたが、登ってみると案外すんなり上の道路に出て、円良田湖が見えてきました。
魚釣りをしている人がいる。
整備された観光地の印象です。

そして、自販機発見!
今回、3Lのスポーツドリンクを持参しましたが、この時点で大半を飲み終えていたので、天の助けでした。
しかし、スポーツドリンクはさすがに売り切れていて、麦茶を購入。160円。
ごくごく飲みながら歩いていくと、羅漢山登山口。
ここから、最後の登山道です。
この山は、山というより近所の人や観光客が散歩する丘みたいなところ。
よく整備された木段をとんとん上がっていくと、すぐに山頂。14:50。
その下り道には、五百羅漢が置かれてあります。
毎回来る度に写真を撮る、良い表情の羅漢様を今年も撮影。
野にあり、草むした中で、笑顔。

下っていくと、少林寺。
そこからは、ゴールまで舗装道路です。
大通りの直線コースを行けば速いのに、わざわざ善導寺と正龍寺を通るコースが組まれているのは、27kmにするためなのか、大通りを歩く距離をなるべく少なくするためなのか?
ともあれ、足元にカマキリがたくさんいるのどかな畑の中の道でした。

寄居町役場前、ゴール。15:50。
完歩証明書をもらい、三角くじの抽選。
ゴールした人は、空くじなしの抽選に参加できます。
マイクロファイバークロス7枚セットが当たりました。
缶ビール350mL、300円を購入。
寄居駅は、すぐ前。
秋の山道を堪能した、良い1日でした。



  • 同じカテゴリー()の記事画像
    上川乗から笹尾根を経て三国山、鎌沢入口へと歩きました。2024年4月。
    多摩湖自転車歩行者道から、八国山に行ってきました。2024年4月。
    ヤゴ沢から景信山、明王峠から与瀬神社に下りました。2023年5月。
    外秩父七峰縦走ハイキング大会の思い出。
    古里駅から御岳山に登り、日ノ出山に縦走しました。2023年4月。
    上川乗から笹尾根を越えて、三国山まで歩きました。2023年4月。
    同じカテゴリー()の記事
     上川乗から笹尾根を経て三国山、鎌沢入口へと歩きました。2024年4月。 (2024-04-15 13:42)
     多摩湖自転車歩行者道から、八国山に行ってきました。2024年4月。 (2024-04-07 16:12)
     ヤゴ沢から景信山、明王峠から与瀬神社に下りました。2023年5月。 (2023-05-29 16:39)
     外秩父七峰縦走ハイキング大会の思い出。 (2023-04-30 18:52)
     古里駅から御岳山に登り、日ノ出山に縦走しました。2023年4月。 (2023-04-24 16:15)
     上川乗から笹尾根を越えて、三国山まで歩きました。2023年4月。 (2023-04-12 12:33)

    Posted by セギ at 14:17│Comments(0)
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    ロングウォークちちぶ路、完歩しました。2015年10月
      コメント(0)