たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

2014年02月16日

小仏城山まで歩いてきました。2014年2月。


2014年2月16日(日)、高尾山に行ってきました。
朝、ちょっと支度に手間取って、いつもの電車に乗れず、8:11の中央快速高尾行きに乗車。
わずか5分ほどの違いでも、8:05のは特快なので、高尾到着は随分違ってくるなあ、と思っていたら、さらに、西八王子駅前で、信号機に異常。
安全確認がとれるまで、電車は停止。
9:20、ようやく高尾駅に到着し、ここでさらに驚愕。
京王線は、高尾駅で折り返し運転。
高尾山口駅まで行かないというのです。

高尾駅北口へ出ると、小仏行きのバスは待っている人もちらほらいましたが、いったいいつ来るのか?
陣馬高原行きのバスは、もちろん運休です。
そんなわけで、高尾山口駅へ向け、歩き始めました。

歩道は、人1人分の道が出来ていました。
そこを登山者の行列が高尾山口へと向かいます。
道路は、グシャグシャ。
あまり車が来ないので、歩道の行列のペースが嫌な人は、道路に出て歩いていました。
小型トラックがやってきて、駐車場に入れるための誘導の人も店から出てきたところで、向こうから、もう1台、乗用車が。
それに気づかない登山者がいて、トラックの人たちが怒鳴りました。
「おい!危ないぞ!山なんか行ってんじゃねえよ!」

道路に出ていた登山者が、明らかに悪いです。
各地で道路が寸断されて、トラックの運転者さんは、気がたっていたのだと思います。
15日(土)の夜は、三鷹のコンビニでさえ、パンやお弁当が届いていなくて、棚はガランとしていました。
物流が滞り、危険な地域もあります。
雪に閉じ込められた地域に、16日朝、ようやく自衛隊が到達し始めました。
甲府の友達に打ったメールの返事は、まだありません。
でも、それは、今は、不要不急のメールの返信なんかしている場合ではないからで、きっと、大丈夫。
雪に関しては、私よりも知識のある人だから。

高速道路や国道で、多くの車が立ち往生しているようです。
車の中の人たちに、やはり立ち往生しているトラックが、積み荷のパンを配っている様子が、ツイッターで拡散されていました。
こういうことのほうに目を向けていよう。

こんな日でも、山に行きます。
それは、東日本大震災のときに、考えて考えて、結論を得たこと。
自粛して、良い結果が出ることは、何もない。
普通に生活しながら、雪に閉じ込められた人たちの無事を願います。

9:55、高尾山口駅に着きました。
参道の商店も、全てお休み。
でも、朝から雪かきをしてくださっている方がたくさんいて、路面が出ていました。

今日は、久しぶりに稲荷山コース。
湿って重い雪でしたが、凍結はしていませんでした。
うん。これなら、アイゼンは要りません。
つぼ足で歩く練習にちょうど良い感じの雪質でした。

雪の日の高尾山。
いつも高尾山に来るような人が、やっぱり雪の日も高尾山に来ます。
それが、例年の雪の日の高尾山なのですが、今回、少し違う印象の人たちも混じっていました。
ウエアや装備からもう違うのですが、何より、身体つきや足運びが、ただ者ではない印象の若い男性たち。
普段なら、週末は南八ヶ岳にいるような人たちです。
中央本線は、高尾から先、運転見合せ。
遠出は無理なので、高尾山に遊びに来たのかもしれません。
道を塞いでは申し訳ないので、常に後ろを振り返り、殺気を感じる度に道を譲りました。

高尾山頂。11:40。
大きな富士山がくっきり見えました。
さて、そこから奥高尾へ。
バスもないので、どこかから、折り返します。
この時間では、景信山までは行けないなあ。

一丁平。12:40。
雪が重いので、なかなか道がはかどりません。
スノーシューで遊んでいる人もいました。

小仏城山。13:30。
当然ながら、売店も今日はお休み。
たくさんあるベンチやテーブルは全て雪に埋まり、売店だけ、姿が見えていました。
小仏城山の謎の木造も雪の中。
上の写真がそれです。

さて、もう時間なので、小仏城山から折り返すことにしました。
帰り道も、アイゼンはつけず、ひたすら、歩く練習。
下り坂だと、靴をスキーのようにして滑って下りる人がいるのですが、そういう人によって段差は埋められ、雪面は磨かれ、かなり迷惑です。
私は、そういうことも含めて歩く練習をしているから、まあいいのですが、カップルの男性のほうがそんなことをして、その後を、女の子が、怖そうによたよた歩いているのを見ると、あーあ、この男、近いうちに振られるかもね、と思います。
その男のせいで自分の足元が滑りやすくなっていることに、彼女が気がつかないわけがないですから。
彼女のために、かかとを蹴り込んで、足場を作ってあげたほうが、モテますよね。
上手いところを見せようと思っているのかなあ。
本当に上手い人は、そんな歩き方はしないのですが。
上手い人は、普通に歩いています。
滑り易い雪の下り坂を普通に歩く。
凄みがあります。

下山。16:00。
アイゼンもゲーターもつけなかったので、何か脱いだり片付けたりする必要はなく、そのままスタスタ高尾山口駅に向かう自分にちょっと満足して、午後から動き始めたという京王線に乗りました。
  


  • Posted by セギ at 22:21Comments(0)