たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

2011年11月30日

be動詞と一般動詞


さて、公立中学など、2学期末テスト日程が早めの学校は、そろそろ結果が出揃いました。
現在のところ、2学期中間テストと比較しますと、平均で18点アップしました。

上がれ上がれ、ゴールの90点台まで。

とはいえ、これから、私立中学と高校の期末シーズン。
こちらは、そう簡単には得点が動かないかもしれません。
頑張らなくちゃー。

数学も結局はそうなのですが、英語の場合、最近習ったことだけをやっていても、それほど得点が伸びないことがあります。
苦手をこじらせて、成績が下がるだけ下がってしまった子の場合、本人の現在の学年とは関係なく、中1・中2の英文法の知識がガタガタであることが多いです。

特にこじらせているのが、be動詞の文と一般動詞の文の区別。
1度や2度、解説し直したくらいでは、定着しないと覚悟しなくてはなりません。

①(  ) you write a letter in English every Sunday?
②(  ) you busy now ?

この2文の空所補充は、それほど難しいものではありません。
けれど、英語が苦手な子は、まず、ここがあやふやで、定着しません。
①の空所に、Are を入れてしまいます。
②の空所に、Do を入れてしまうこともあります。
1度逆になってしまったものは、なかなか訂正されません。
何回も、そして何ヵ月も、間違い続けた記憶のほうが強いのでしょう。
説明を聞いた直後から、再び曖昧になり、混乱が始まります。

be動詞とは何か。
一般動詞とは何か。
文法嫌いな子は、中1の1学期から2学期に、そんなのどうでもいいじゃん、と説明を聞き流してしまうようです。
そして、テストで間違える度に混乱し、何が正しいのかわからなくなったまま、何年も過ごしてしまいます。

英語は、文頭から理解していく言語なので、Are you という音を聞いた瞬間に、あなたは何かとイコールなのかと訊かれている、という把握がされます。
be動詞の持つ最大の意味は、「イコール」ということ。
ものごととイコールのこともあれば、状態とイコール、すなわち、その状態であるということもあります。

そして、Do you という音を聞いた瞬間に、あなたは何かをするのかと訊かれている、という把握がされます。

この使い分けは、簡単なんだけどなあ。

でも、定着しないまま間違い続けた時期が長いと、もう定着しないというのは、わかります。

実は、私、日本語の「くま」のアクセントが、いまだに正しく身につきません。
「く」にアクセントがあるほうが、森や山に棲む動物で、
「ま」にアクセントがあるほうが、目の下にできるもの。
何回練習しても、身につきません。
いざ使う必要があるとき、間違えてしまいます。
(@_@;)
間違えていた期間が長いからだと思います。

そういうわけで、苦手をこじらせないうちに、どうか早めに塾へ。

画像は、去年の奥高尾の紅葉。

  


  • Posted by セギ at 15:42Comments(0)英語