たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

2015年02月03日

新しい発見は、苦手なことのなかに。

新しい発見は、苦手なことのなかに。

教科の中で社会科、すなわち地歴・公民が嫌いな中学生・高校生は多いです。
なかでも、歴史が嫌い。

単に暗記ものが苦手ということは勿論あるのでしょう。
覚える勉強を小学生の頃からしたことがなく、覚えなければいけないとも思っていない子はいます。
しかし、歴史嫌いを口にする子の中には、そればかりではなく、歴史に価値を認めないような発言をする子がいます。
同じように暗記が多く、結局覚えなければどうにもならない生物や化学に対しては、あまり文句を言わないのです。
テストの結果は、社会よりも理科のほうが悪いのに、歴史は嫌い、意味がない、と繰り返します。

過去のことなんか学んでも意味がない。
どうしてそんなふうに思うのでしょう。
それは、彼らが若いからなのでしょうか。

若いということは、新しいということ。
彼らの強みは新しさです。
知識も経験も思考力も乏しいかもしれない。
でも、新しい。
自分のその強みを何より本人が過大評価するためにも、古いものの価値は認めてはならない。
本能がそう命ずるのでしょうか。
古いものは全て貶めたい。
歴史に価値など認めない。
そこまで明確には意識はしていないでしょうが、そういう感覚なのかなと思ったりします。
結局、そういう子は、勉強全体があまり得意ではない場合が多いのですが。
(..)

大人と話していて、自分の生まれる前の話題になったときに、
「えー、知らなーい」
と、何だか嬉しそうに言う子も、そういう例かもしれません。
そんなことを知らないほどに私は若いの。
私の若さの価値を見て。
素晴らしいでしょう。
そう言いたいのかもしれません。

しかし、嫌いが高じて、地歴・公民の受験勉強はやりたくないから理系を選択する、と言われると、ちょっと待てと思うんです。
地歴が嫌いと言っても、あなたの数学と理科の成績は、地歴より悪いぞ。
それで理系選択って、大丈夫なの?
出来なくても数学や理科のほうが好きで、将来やりたいことがあるのならわかるけれど、動機が「地歴が嫌いだから」とか、「古文・漢文が嫌いだから」というので、本当に大丈夫なの?



ある夜、私は、ラジオを聴いていました。
その昔、「芳賀ゆい」という架空アイドルをプロデュースし、少し前には、「中2病」という新語を作った人がパーソナリティーをしている番組です。
こう書くと、とりあえずエッジが効いていて、何かの教祖みたいな印象ですし、実際そうなのかもしれませんが、テレビには素知らぬ顔で普通のタレントとして出演している人です。
「中2病」に関しては、その後、ネットを中心に使われ方が変化したことを受け、その言葉にはもう自分は興味がないと公言していますし、実際、以後、全く言及しないのもカッコいい。

ラジオの中で、私が聴いて意味がわからないと感じる言葉は使いません。
そういう感覚はわからないと感じる話もしません。

全くゲームをしない私が、その人が語るゲームの話に退屈を感じません。
自分が十代の頃に、大人たちに、
「ゲームなんて時間の無駄だ、やめろ」
と言われたことを今も覚えていて、
「うるせえよ。そんなことはわかってんだよ!」
と、四十代で言う姿勢には、むしろ頭が下がります。

その人の書いた本の中に、昔のゲームの「ふっかつのじゅもん」が、どれほど人の気持ちをつなぐかを語ったエッセイがあります。
ゲームに対して強い嫌悪感や抵抗感のある人も、あれを読めば涙するかもしれません。
私は、試しに立ち読みして、うっかりそこを読んで泣きそうになってしまい、慌てて本を閉じてレジに並びました。


しかし、その人が、ある夜ラジオで語りました。

ゲームは、面白い。
マリオカートは、面白い。
どれくらい面白いかと言うと、マリオカートは、マリオカートくらい面白い。
この歳になると、新しい発見は、苦手なことの中にしかない。
だから、今は、自転車とか、ジョギングとか、苦手なことをあえてやっている。


新しい発見は、苦手なことの中にある。

しかし、そのような気持ちになるには、ある程度の年齢が必要なのかもしれません。
それは、歴史や古文が嫌いなあの子たちだけでなく、私にも言えることだと思います。
考えたいことだと思います。




  • 同じカテゴリー(講師日記)の記事画像
    2024年度入試結果です。
    質問しても、しなくても、大丈夫。
    勉強を自分でどう進めていくか。
    言葉が通じない若者というけれど。
    手段と目的が転倒する人。
    みたか太陽系ウォーク、コンプリートしました。2023年。
    同じカテゴリー(講師日記)の記事
     2024年度入試結果です。 (2024-03-01 11:27)
     質問しても、しなくても、大丈夫。 (2024-02-25 14:59)
     勉強を自分でどう進めていくか。 (2024-02-13 21:51)
     言葉が通じない若者というけれど。 (2023-12-02 12:36)
     手段と目的が転倒する人。 (2023-11-12 15:47)
     みたか太陽系ウォーク、コンプリートしました。2023年。 (2023-10-25 13:14)

    Posted by セギ at 15:03│Comments(0)講師日記
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    新しい発見は、苦手なことのなかに。
      コメント(0)