たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

2014年03月23日

奥高尾を歩いてきました。2014年3月。

奥高尾を歩いてきました。2014年3月。

2014年3月23日(日)、奥高尾を歩いてきました。
いつものように三鷹発8:05発の中央特快に乗り、高尾駅下車。
北口に下りると、わあ、バス停に行列ができていました。
こんな光景を見るのは、久しぶりです。
ひと月前は、大雪で、バスも運転見合わせでしたものね。

「陣馬高原行き」の定時のバスが2台来る前に、1台増発。
8:50発のそのバスに乗って出発です。
混雑がそんなに好きなわけではないのですが、奥高尾に人が多いのは、それはそれでワクワクしてしまいます。
高尾に春が来たー。
ヽ(^。^)ノ

さて、終点、陣馬高原下でバスを降り、支度をして出発。9:30。
林道のゲートは、閉まっていました。
まだ、先月の大雪の影響はあるようです。
登山者は、ゲートの外側をするっと抜けて、先に進みます。
15分ほど歩き、林道と別れて、登山道へ。
斜面に雪が残っているのは当然と思いましたが、登山道にもまだ少し雪がありました。
雪が残っているのは平らなところばかりで、泥まみれの雪で、しっかり足を置けば滑ることはありません。

麓の沢近くを抜けると、そうした雪もなくなり、いつもの乾いた斜面の急登になりました。
今日はよく晴れていましたが、空気は案外冷たく、山を歩くには最適でした。
あまり汗もかかず、どんどん道がはかどります。
陣馬山まであともう少しの、大きなカエデの前のトラバースで、また雪。
ここは、道が細いこともあって、ちょっと慎重に。
でも、ここは凍結していることもありますので、それよりはむしろ歩きやすかったです。

陣馬山への最後の登りは、早春ですと、雪どけでドロンドロンの道です。
でも、今日は、もうかなり乾いてきていて、進退窮まるような泥道ではありませんでした。
陣馬山。10:40。
日曜ですが、山頂の売店は、お休み。
大きな大きな富士山が見えました。
南アルプスも、ちらっと白い姿を見せていました。
去年の夏は、あの山に登ったんだなあ。

さて、明日から春期講習ですので、今日はあまり無理をせず、普通に高尾へと縦走します。
明王峠。11:25。
ここでも、大きな富士山。
順調です。

まき道、まき道と選んで、とっとこ歩いていくと、主脈との合流点で、若いカップルが、「まき道」の道標をじっと見ているところに遭遇しました。
挨拶して通り過ぎようとすると、声をかけられました。
「あのー、この道、どういう道ですか?」
おおっ。何て初々しい質問なんだ。
(*^_^*)

私は、主脈の登り坂を指さしながら、
「こっちの上り下りのある道と、ときどき合流する、平らな道です。良い道ですよ」
「ああー」
若いカップルは、にこにこ。
私も、にこにこ。

そうか。「ピークをまく」とか「まき道」とか、そんな言葉も、山歩きが初めてだと、知らないですよね。
「まき道」なんて道標は、暗号だな。
新鮮な感動に包まれつつ、さらに歩きます。

景信山の手前で、ドロドロ道に突入。
ここは、いつも、なかなか乾かないなー。
でも、ロープの外に出たら、そこは、もう草が生えなくなるから、我慢我慢。
雪が残っているところは、いっそ雪の上を歩くほうが、固くて歩きやすかったです。

影信山。12:30。
混雑していないわけではないのですが、春・秋のピークと比べれば、登山客はほどほどの人数で、空いているベンチも目立ちました。
その1つを借りて、昼食。
富士山も、薄くなってきましたが、まだ見えていました。

涼しいと、疲れが少なく、どんどん歩けます。
道は、少し湿気を含むものの、ガンガンに固まっていました。
岩のように固い土の上を行きます。
バンバン足に響いてきます。
こういう道の感じが、奥高尾は、逆に少し怖いんですよね。
転び方によっては、骨折するなあ。
階段が増え、整備が進み、最近は、随分歩きやすくなりましたが。

小仏城山。13:25。
おや、ここの売店も、今日はまだお休みでした。
2月16日に来たとき、この天狗の木像は、雪に埋まって、顔しか見えていなかったです。
売店のテーブルもイスも、全部雪の下でした。
今日は、特に日当たりの良い場所の梅が1輪2輪、開花していました。

紅葉台はまいて、高尾山下へ。
高尾山もまいて、直接、稲荷山コースに入りました。
あとは、ひたすら下ります。
雪のないときの稲荷山コースは久しぶりです。
ここも、随分階段が増えました。
下山。15:10。
あまり汚れませんでしたが、駅前で一応靴周りの泥を洗って、電車に乗り込みました。



  • 同じカテゴリー()の記事画像
    上川乗から笹尾根を経て三国山、鎌沢入口へと歩きました。2024年4月。
    多摩湖自転車歩行者道から、八国山に行ってきました。2024年4月。
    ヤゴ沢から景信山、明王峠から与瀬神社に下りました。2023年5月。
    外秩父七峰縦走ハイキング大会の思い出。
    古里駅から御岳山に登り、日ノ出山に縦走しました。2023年4月。
    上川乗から笹尾根を越えて、三国山まで歩きました。2023年4月。
    同じカテゴリー()の記事
     上川乗から笹尾根を経て三国山、鎌沢入口へと歩きました。2024年4月。 (2024-04-15 13:42)
     多摩湖自転車歩行者道から、八国山に行ってきました。2024年4月。 (2024-04-07 16:12)
     ヤゴ沢から景信山、明王峠から与瀬神社に下りました。2023年5月。 (2023-05-29 16:39)
     外秩父七峰縦走ハイキング大会の思い出。 (2023-04-30 18:52)
     古里駅から御岳山に登り、日ノ出山に縦走しました。2023年4月。 (2023-04-24 16:15)
     上川乗から笹尾根を越えて、三国山まで歩きました。2023年4月。 (2023-04-12 12:33)

    Posted by セギ at 20:56│Comments(0)
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    奥高尾を歩いてきました。2014年3月。
      コメント(0)