たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

2017年09月06日

ヤゴ沢コースから景信山を歩いてきました。2017年9月。


2017年9月3日(日)、ヤゴ沢コースから景信山を歩いてきました。
高尾駅北口からバスに乗車。
2台同時発車でしたが、山歩きにはまだ暑いからか、立っている人はいませんでした。
終点「小仏」下車。9:10。
駐車場で支度をして、出発。
まずは舗装された林道を登っていきます。

景信山東尾根登山口を右に見て、さらに林道を進みます。
舗装が尽きるとすぐ右にヤゴ沢が見えてきました。
小さな滝のようになっています。
ヤゴ沢の左手、沢の右岸に広い登山道が整備されてあります。
登山地図に載っていないのが不思議なくらいの良い道です。
丸太を何本か組んだ小さな橋は何回か渡りますが、飛び石などの危険箇所はありません。

まずは平坦な道を行きます。
沢の冷気を感じる谷底の道はシダが繁茂しています。
ミゾソバやミズヒキも咲いていました。
高尾の谷には早い秋が来ているようです。
沢と別れると、道は少し傾斜が出てきました。
トクトクと溢れる清涼な水場を過ぎると、さらに傾斜は強くなります。
限界を越えると道は斜面を九十九折に登り始めました。

ここにも秋の花。
ヤマホトトギスかな。
ヤマジノホトトギスでしょうか。
樹間に青空が見えてきて、ふっと視界が開けると、景信山直下の四辻にぽんと出ました。
道しるべの脇でひと息。10:20。
ここからは、景信山への急坂です。
少し前に来たときよりもさらに整備が進み、木段も作られていました。
これなら下りも楽そうです。
下の茶店のベンチは盛況。
そこから階段を数段登って上の茶店に行きます。
2頭の大きな番犬が静かに水を飲む脇を通り、アザミの咲く木段を上がると、景信山山頂です。10:30。
ベンチの1つに座ると、テーブルにバッタが止まっていました。
空には多くのトンボが舞っています。
このトンボたちが街に降りる頃には本当に秋が来ますね。

まだ時間は早いですが、今日は足慣らしなので、もう戻ります。
下りは、やはりかなり歩きやすくなっていました。
たたらを踏んでしまうことなく降りていけます。
四辻まで戻り、さて小仏城山へ。
ちょっと歩きにくい下り坂と平坦な道が繰り返されます。
最後に大きく下ると小仏峠。
そこから急な登り返しでひと汗かくと、相模湖の見渡せるベンチに出ます。

広く平坦な道がしばらく続きます。
秋の紅葉の頃のこの辺りは特に印象深いので奥高尾の中でも好きな道です。
木段を上がり、さらに木の根の段差の道を上がっていきます。
浅間峠から縦走してくるときなどは絶望的に疲れを感じるあたりですが、今日はまだ歩いている距離が短いので、楽に登り切りました。
電波塔が見えてきて、小仏城山。11:45。
ちょうどお昼どきで、ここの茶店も大繁盛でした。

城山からはよく整備された木段の道です。
あれ?
赤いバイクが2台停まっている。
近寄ってみると、消防署のバイクでした。
何かあったのかな。
さらに行くと、一丁平の展望台ベンチの周囲にロープが張られてありました。
「ハチ注意」の掲示も。
スズメバチがベンチの後ろの木に巣を作ったのでしょう。
幸いハチの姿はありませんでした。
以前、奥多摩を歩いていたときに、ふっと目の前を黄色く大きいハチが横切ったことがあります。
あの黄色は、何というかプラスチックみたいな質感で、びっくりしますね。

一丁平展望台。
やはり富士山は雲の中でした。

まだ疲れを感じないので、紅葉台にも登ることにしました。
緑が深く、木段の幅が少し狭くなっています。

紅葉台。12:45。
この季節に紅葉台をわざわざ経由する人も少ないのか、ベンチは空いていました。
少し休憩。
さすがに高尾山は巻き、トイレ前の分岐を右へ。
今日も6号路琵琶滝コースを下山しようとベンチまで行くと、「落石事故のため6号路は通行止め」という掲示がありました。
わあ、どの辺りで落石があったんだろう。
ベンチの先の木段は、工事現場にあるようなオレンジ色と黒で縞々に塗られた通行止めの柵が設置され、ロープが張られてありました。

暑いから、沢沿いの琵琶滝コースを歩きたかったのですが、これは仕方ないですね。
5号路で高尾山の直下まで戻り、稲荷山尾根を下ることにしました。
このコースに迂回する人が多いからか、人が多いです。
谷を挟んで左側からサイレンが聞こえてきました。
1号路を救急車が登っていくようです。
病人かなあ。
暑いからなあ。

セミの声の中、稲荷山尾根を下ります。
ミンミンゼミとツクツクホウシ。
くらくらするくらいに鳴いています。
高尾の尾根はまだ夏の名残が濃いですね。
広い登山道を追い抜いたり追い抜かれたりして、下山。14:20。
ケーブルカーの駅からは、
「下り乗客多数につき、ケーブルカーは折り返しすぐ発車いたします」
というアナウンスが流れていました。
高尾は今日も盛況でした。
はあ、暑かった。

  


  • Posted by セギ at 15:22Comments(0)