たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市

2011年05月01日

リットルの表記



小学校の算数の教科書がぶ厚くなりましたが、それとともに小さな変化が。
体積を表す単位、「リットル」の表記が変わりました。
これまでは、リットルを表すのには、筆記体の小文字のエル「ℓ」が使われていました。
今年からは、リットルは、ブロック体の大文字のエル「L」になっています。

私も、筆記体に慣れていたので、この変更には違和感がありました。
特に、ノートに書く場合に、数字の「1」との区別が明確なので、「ℓ」は有効な表記法だと感じていましたから。
ですが、調べてみますと、「ℓ」は、国際的に認められた表記ではないんです。

小文字「l」と数字「1」がまぎらわしいことは、世界的にそうであり、問題でした。
そこで、1979年、国際度量衡総会において、リットルの表記は、これまでの小文字「l」とともに大文字「L」も使うことが採択されました。
ということは、このときすでに、筆記体「ℓ」は論外だった。
英語圏では、もともとあまり使用されない表記だったんだそうです。
多くの国際標準機関が、昔も今も、この筆記体による表記を認めていない。
それでも、日本の慣習として、特に小学校の算数では、ずっと残ってきた筆記体による表記でしたが、ついに今回の小学校教科書から改定されることになりました。
教科書とともに、参考書も、問題集も、ワークも、一斉に表記が変わりました。
慣れれば、特に問題ありませんし、国際基準に合わせるのは良いことだと思います。
ちなみに、ミリやキロは小文字で表記しますので、「5mL」「7kL」などの表記になります。

そういう目で、飲み物のペットボトルの表記を改めて見直すと、まだ会社によっていろいろで、面白いですよ。

お子さんに算数を教える場合、こんな小さなことを知らないだけでも、子どもはその大人に不信感をいだきます。
逆に、こんな小さなことを知っているだけで、子どもは、尊敬します。

(*^_^*)

写真は、街の植え込みのツツジ。
5月は、山のツツジも楽しみな季節です。




  


  • Posted by セギ at 09:52Comments(2)算数・数学